スマートフォン専用ページを表示
理事長先生の畑だより
育暎保育園の畑の様子をつづっていきます
TOP
/ 日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
2022年06月17日
じゃがいも掘り
今年のじゃがいも掘りは大盛り上がりでしたよー
今年は、追肥も多めに、土寄せもまめにやったせいか、近年ないくらいの量、大きさに
そして、子ども達は大喜びでしたよー
やっぱり、沢山採れると楽しいですね
自宅に持ちかえったら、じゃがいも料理お願いします
posted by 理事長 at 14:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年05月11日
トウモロコシ・枝豆の苗植え(たいよう・わかば)
先日のブログでお知らせした通り、今日は、たいよう→トウモロコシ、わかば→枝豆の苗を植えに農園に出かけました。苗植えは沢山行っているこども達、植えるのはとても上手になりました
3月にたいようの時植えた、じゃがいも。花が咲き、収穫に期待する子ども達でした
posted by 理事長 at 11:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年05月10日
田植え(わかば)
今日は絶好の田植え日和でしたね
子ども達も数植えるごとに植え方が上手になりました。
秋の新米、今から楽しみです
田んぼの粘土質の「ひやー」っとした感じ、子ども達はどう感じたでしょうか
posted by 理事長 at 13:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年05月06日
枝豆、トウモロコシの苗が大きくなりました!
種まきから始まった、枝豆、トウモロコシ、植え時です。
来週、たいよう、わかばで植えに行く予定です。
10日はわかばの田植え、さつまいものなえ植えにサクランボ狩り、5月は盛沢山です
posted by 理事長 at 08:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年11月10日
みかん狩り(にじ)
今日は秋晴れの気持ちのいい天気
理事長宅に出かけました。
昨年はあまりならなかったみかんも今年は沢山実を付けてくれました
ぐるぐる回してみかんを上手に採っていましたよー
そして、お楽しみの試食タイム
みんな自分で皮をむいて食べます
自分で採ったみかんをその場所で食べる。最高の味です
ままけに「ザクロ」もみんなで分けて食べましたよー
秋を感じる収穫散歩、良いですねー
posted by 理事長 at 10:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年10月28日
さつまいも掘り
昨日はさつまいも掘りを全園児で行いました。
昨年に比べて大きい芋がけっこー採れましたよー
給食用は園のスタッフも協力して掘りました。
今日は、焼き芋会です。子ども達も楽しみにしています
posted by 理事長 at 07:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年10月15日
米の脱穀、籾摺り(わかば)
稲刈りをしてだいぶたってしまいましたが、やっと脱穀、籾摺りができました。
まず、稲穂をはさみで切り、次に牛乳パックを使っての脱穀、うまくいかない時は手で稲穂をしごいて脱穀します。そしてすり鉢と軟球ボールを使っての脱穀、そして、籾殻飛ばし。
わかば組の玄米の完成です
posted by 理事長 at 12:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年09月28日
栗拾い(たいよう・わかば)
毎年恒例の栗拾い。今日はたいよう・わかば組が理事長宅に栗拾いに出かけました。
一人15個ほどとれましたよー
わかば組は2名ほど、いがを外して、中の栗を取り出してみましたよー
なれないと結構難しいんですよ
posted by 理事長 at 12:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年09月15日
新米を食べる会(幼児組)
毎年恒例の新米を食べる会、今年はコロナの影響もあり、豚汁つくりは給食室にお願いして...
その代わり、わかば組が稲刈りの経験を活かして、にじ、たいようにお米の話をしにいったり、栄養士さんからお米の栄養価の話を聞いたりと、いつもとは違う新米試食会を経験しました
おにぎり作りはマスクをしてですが、塩むすび、おかかこんぶ、わかめと三種類。自分で食べる分をにぎりましたよー
やっぱり、新米のおにぎりの味は格別ですねー
お米を作ってくれた理事長先生もご招待して、楽しいひと時を過ごしました
posted by 理事長 at 12:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年09月14日
育暎産こしひかり
理事長の田んぼで、今年も育暎産こしひかりが50袋ほどとれました
このお米を給食の主食で1年間食します。
育暎保育園では毎年新米のみを使用し、一袋づつ食べる前に精米してきます。
明日は、新米を食べる会!
みんなで新米おにぎりの味を堪能したいと思います
玄米は理事長宅の米専用の冷蔵庫で保管してまーす
posted by 理事長 at 12:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年09月01日
稲刈り(わかば)
今年度は、コロナの影響で田植えは出来ませんでした、稲刈りは実施しました。
稲、稲穂、籾、籾殻、玄米、糠、白米とお米の部位毎に名前が変わることも学習した子ども達でした。
とってきた稲を干して、玄米にして食す予定です
posted by 理事長 at 11:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年06月18日
とうもろこし採り
昨日のじゃがいも掘りに続いて今日は、理事長の畑にとうもろこし採りに出かけました。
採り方を教えるとにじ組も上手に採ってましたよ
一人3本収穫しました
posted by 理事長 at 12:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年06月17日
じゃがいも掘り
コロナの関係で、ことごとく行事が中止、延期になる中、「じゃがいも掘りだけは絶対体験させたい」と思っていました。取り方も横並びで間隔をあけ、各クラス時間差でとることで、蜜の状況をつくらず楽しくじゃがいも掘りができましたよー
例年より少しこぶるではありましたが、子ども達は夢中で採っていましたよー
posted by 理事長 at 12:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年02月04日
大根採り、白菜採り続き
白菜は普通、根っこの上から包丁で切るんですが、白菜の根っこは見た事のない
子ども達、「引っこ抜いてみよう!」ということで、腰を下ろして「よっこらしょ」
やっと抜けました
な、なんとこんなに立派な根っこが...
なかなか見ることのない白菜の根っこ良い経験しましたね
posted by 理事長 at 11:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
大根採り(たいよう)、白菜採り(わかば)
今日は2クラスで農園にでかけました。
たいようは大根、わかばは白菜を...
posted by 理事長 at 11:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年12月18日
聖護院の大根採り
今日はそら組からわかばまでで聖護院の大根採りに出かけました。
はな組さんも散歩がてら畑に来て、大根さわりをしましたよ
大きい大根を頑張って抜いてましたよー
posted by 理事長 at 14:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年11月02日
さつまいも掘り
昨日はのびのびになって芋ほり、例年に比べると収穫量はやたらと少なかったです。
でも、子ども達は必死にほじくり返して、大きいのをゲットしてましたよー
育暎保育園の芋場畑でーす
6日に午前乳児組、午後幼児組で焼き芋会をやりまーす
posted by 理事長 at 07:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年10月09日
脱穀・籾摺り(わかば)
今日は、天日に干してあった稲穂を脱穀→籾摺りをやりました
脱穀は牛乳パックでしごいたり、手でしごいてやりました。
籾摺りは、すり鉢に籾を入れて軟球ボールでゴリゴリ。立派な玄米になりました
3合程になりました。明日炊いて食べたいと思います
posted by 理事長 at 12:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年09月30日
栗拾い(たいよう・わかば)
今日は2クラスが理事長宅に栗拾いに出かけました。
この前の台風でだいぶ栗の木が折れてしまいましたが、どうにかこうにか栗が集まりました
秋の味覚を堪能できることでしょう
posted by 理事長 at 16:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年09月04日
稲刈り(わかば)
5月に田植えをした稲も黄金色に輝いてました
今日は稲刈り子どもたちは10本から50本程の稲刈りを楽しみました
「稲穂、籾、籾殻、玄米、白米、ごはん」お米にはいろいろな部位があることを学び、お米のお世話をしてくれた方に感謝し、収穫しました。
収穫後、籾の皮をむいて玄米に
普段の生活ではやらないこと、とても貴重な体験です
多めにとってきた稲、天日に干して、脱穀、もみすり、玄米にして炊いて味わう予定です
posted by 理事長 at 11:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/17)
じゃがいも掘り
(05/11)
トウモロコシ・枝豆の苗植え(たいよう・わかば)
(05/10)
田植え(わかば)
(05/06)
枝豆、トウモロコシの苗が大きくなりました!
(11/10)
みかん狩り(にじ)
リンク集
育暎保育園ホームページ
育暎保育園あそびの広場
最近のコメント
カテゴリ
日記
(231)
過去ログ
2022年06月
(1)
2022年05月
(3)
2020年11月
(1)
2020年10月
(2)
2020年09月
(4)
2020年06月
(2)
2020年02月
(2)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(2)
2019年06月
(1)
2019年05月
(3)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(4)
2018年09月
(1)
2018年08月
(1)
2018年06月
(2)
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0